OEM・ODMの流れ
化粧品・健康食品は
“原料”が命です。
高付加価値は原料から生まれます。特に化粧品・健康食品で勝ち抜いていくには、
他社が容易に真似できない、高い機能性・有用性を持つ原料が必要です。
他社が真似できない製品開発力
唯一無二の独自性にこだわったオリジナル原料を惜しみなく配合できること、
原料から製品まで自社グループ工場にて一貫して製造・品質管理を行うことで、
安心・安全・高品質な製品をご提供できるということ。
この状況をつくることで、はじめて本当の差別化が可能になります。
お客様の満足度は「結果」で決まる
たとえば、化粧品なら初回使用時のテクスチャー・インパクト。
これがないとお客様の満足感は得られません。
そして、何よりリピート率につなげるために重要なポイントはお客様の製品に対する評価、
「結果」に他なりません。


当社は、「他社との差別化ができる素材、成分が欲しい」
「既存製品のリニューアルを行ってリピート率を上げたい」など、
様々なご要望にお応えしてきました。
時には「無理難題」を突きつけられることもありますが、
その度に当社ならではの解決策をご提案してまいりました。
どうぞ私たちにお任せください。「結果」を出します。
ご提案可能な製品
製品ができるまで
当社にお問い合わせいただいてから、
製品化するまでの流れをご案内します。
製品のお打ち合わせ
お客様のご希望やイメージを詳しくお伺いいたします。
品目(使用目的)、製品コンセプト、配合希望成分、配合禁止成分、ロット数、外観(容器・箱・シュリンク)、販売ルート、販売価格、予算etc.

処方開発
製品コンセプトをもとに、美容成分やテクスチャーを決め、最終製品を視野に入れた原料選定・処方開発を行います。

試作サンプルのご提出
お客様のご希望に合わせて処方・成分の検討を行い、試作サンプルをご提出いたします。

お見積・ご契約の準備
ご希望の仕様・数量に合わせてお見積をご提出させていただきます。
ご確認いただいた後、お客様との基本取引契約書等を締結させていただきます。

処方の決定
ご希望の処方が決定すると、製品化の準備に入ります。
お客様
販売名を決めていただく、容器・化粧箱などの準備、デザインの決定
当社
保存効力試験、安定性試験、容器テスト、輸送試験、薬機法で定められた各種申請や届出

ご発注
お見積記載の製品仕様をリードタイムに合わせてご注文をお願いいたします。

製造
クリーンな環境の自社工場内でひとつひとつ丁寧に生産いたします。
詳しい工場設備は「工場見学」ページをご覧ください。

製品の試験検査・出荷
出荷前に中身から外装までを検査し、合格した製品のみを出荷いたします。
